狩猟関係新着ニュース【2023.5.18】
狩猟、鳥獣保護管理、生物多様性、自然保護など筆者が興味のある分野に関する新着ニュースのリンクを集めました。
ご興味のある方はリンク先の記事をご覧ください。

狩猟関係新着ニュース【2023.5.18】


狩猟、鳥獣保護管理、生物多様性、自然保護など筆者が興味のある分野に関する新着ニュースのリンクを集めました。ご興味のある方はリンク先の記事をご覧ください。
筆者のプロフィールはこちら
にほんブログ村 にほんブログ村へPVアクセスランキング にほんブログ村

【2023年5月18日】

リンク元:Yahoo!ニュース

狩猟・獣害被害・獣害対策関係

すでに20頭を駆除 捕獲したクマは射殺 北海道の「春季管理捕獲」【HTB北海道ニュース】

 

幌加内町・朱鞠内湖で新たにクマに襲われたとみられる遺体の一部発見 目撃相次ぐ室蘭でもクマ警戒【HTB北海道ニュース】

 

動物に襲われた形跡も 成人とみられる遺体の一部発見 財布に不明男性の免許証 北海道幌加内町【STVニュース北海道】

 

頭部のない遺体発見…行方不明の男性か 遺体の着衣からは免許証 駆除されたクマの胃から人か動物の体の一部も【北海道ニュースUHB】

 

不明男性の免許発見、クマ被害か 北海道・朱鞠内湖【共同通信】

 

北海道幌加内町・朱鞠内湖で新たに遺体の一部発見 ポケットには免許証 北海道内で相次ぐクマの目撃【HTB北海道ニュース】

 

新たに遺体の一部見つかる、衣服のポケットに不明男性の免許証…朱鞠内湖で釣り中、不明男性の捜索再開 北海道幌加内町【HBCニュース北海道】

 

クマ駆除の現場付近で新たに遺体の一部…服のポケットの財布には不明男性の免許証 北海道幌加内町【日テレNEWS】

 

クマ被害か 遺体の一部が新たに 不明男性の捜索中“頭部”に続き…【テレビ朝日系(ANN)】

 

クマに襲撃されたか 北海道の「朱鞠内湖」で釣り人が行方不明に【Nスタ解説】【TBS NEWS DIG Powered by JNN】

 

遺体の頭部発見も顔面は激しく損傷…釣り人を襲ったのは“人食いヒグマ”なのか?【日刊ゲンダイDIGITAL】

 

遺体発見現場に点々と…男性行方不明の前日に複数のクマの足跡 「たくさんあった」頻繁にクマ出没の可能性も 北海道・朱鞠内湖【北海道ニュースUHB】

 

"行方不明の釣り人"か 現場付近で遺体発見… 近くにいたクマは駆除 身元の確認急ぐ【北海道発】【FNNプライムオンライン】

 

北海道でクマの出没相次ぐ 室蘭市では“5日間で7件” 専門家「暖冬で活動が例年より早い」「生息地が市街地寄りに」【FNNプライムオンライン】

 

【速報】札幌市豊平区福住でクマ目撃 近くにはさっぽろ羊ヶ丘展望台や札幌ドーム【HTB北海道ニュース】

 

近くには羊ヶ丘展望台 住宅街付近で“クマの目撃” 札幌市豊平区【STVニュース北海道】

 

札幌の住宅街でクマが目撃される「走行中に目撃」と通報 子グマか 警察が通学路など警戒【HTB北海道ニュース】

 

近くには羊ヶ丘展望台 住宅街付近で“クマの目撃” 札幌市豊平区【STVニュース北海道】

 

札幌豊平区の住宅街近くで"道路を横断する"クマ目撃…子グマか? 通学路などで警戒 住民に注意を呼び掛け【北海道ニュースUHB】

 

北海道でクマの目撃相次ぐ 千歳では住宅敷地に 札幌はアライグマと誤認したか【STVニュース北海道】

 

ヒグマ目撃情報でアライグマの誤認も…17日夜から18日朝にかけて通報相次ぐ 北海道札幌市・千歳市【HBCニュース北海道】

 

アライグマだった可能性も…札幌市豊平区の住宅街の「クマ」目撃で札幌市が調査【HTB北海道ニュース】

 

住宅の庭にクマ…千歳市の住宅街で家の中から目撃 札幌市豊平区ではアライグマをクマと見間違えて通報【HBCニュース北海道】

 

札幌・豊平区の住宅街でクマ目撃情報 住民への聞き取り調査の結果、アライグマの可能性大【HTB北海道ニュース】

 

子グマの目撃情報 アライグマと誤認した可能性 年々増える生息数 住宅街で目撃も 札幌市【STVニュース北海道】

 

札幌の住宅街で目撃されたクマ トウモロコシなど食い荒らすアライグマの可能性 そのアライグマも急増中【HTB北海道ニュース】

 

当別町の住宅街付近で「クマのふん」が見つかる…町は周辺住民に注意を呼びかけ【HTB北海道ニュース】

 

「モンスターペアレント」な巨大ヒグマが出現…「朱鞠内湖人喰い熊事件」現場付近で起きた「温根別仔連れ人喰い熊事件」の全貌【現代ビジネス】

 

山菜採りの84歳男性がクマに襲われけが 岩手・遠野市 山林内で鉢合わせ【IBC岩手放送】

 

岩手県 クマに襲われけが 山菜採りの男性【テレビ岩手ニュース】

 

クマに襲われけが 山菜取りの男性 頭や顔などをひっかかれる<岩手・遠野市>【岩手めんこいテレビ】

 

クマ対策の講習会 「轟音玉」の使い方などを学ぶ(秋田県)【ABS秋田放送】

 

畑で作業中にクマとぶつかり80代女性がけが 命に別状なし 秋田・湯沢市【秋田朝日放送】

 

住宅地の畑…クマが体当たり 87歳女性がけが 秋田・湯沢市【秋田テレビ】

 

“住宅地の中”畑でクマに襲われ女性けが(秋田県)【ABS秋田放送】

 

秋田・湯沢市の住宅街にクマが出没 体当たりされた87歳の女性が顔にけが【秋田朝日放送】

 

南魚沼市の五十沢川でクマを目撃 警察と市役所が注意を呼びかけ【新潟】【NST新潟総合テレビ】

 

県道で軽トラックがクマに衝突 運転手・同乗者にけがなし【新潟】【NST新潟総合テレビ】

 

道路を横切るクマ 車にぶつかる けが人なし 新潟・魚沼市【BSN新潟放送】

 

新潟市秋葉区の道路でクマを目撃 警察と市役所が注意を呼びかけ【新潟】【NST新潟総合テレビ】

 

道路上でクマの目撃情報”民家からは300mほどの地点”近くでは2日にも目撃情報が 新潟市秋葉区【BSN新潟放送】

 

クマ出没相次ぐ 魚沼市では軽トラックと接触事故も【新潟】【UX新潟テレビ21】

 

島根県浜田市の中心部でクマ1頭の目撃情報 クマの体長は約1メートル 浜田市では5月に入り別の場所でも目撃情報【日本海テレビ】

 

新南陽高校グラウンドでクマの足跡を確認 周南市が発表【KRY山口放送】

 

クマ目撃相次ぐエリア こんどは高校のグラウンドに足あとか? 山口県周南市【tysテレビ山口】

 

【山口】周南・新南陽高校でクマ足跡【yab山口朝日放送】

 

約1000匹が棲む町で畑荒らされ辞める農家も「高齢者の“心”守りたい」と一体になって取り組む“サルのスペシャリスト”【BSN新潟放送】

 

カラスによる“ワイパー破壊”相次ぐ 動物よけマットも効果なく…専門家「あくまでも“遊び”」【FNNプライムオンライン】

 

ハト被害に悩む住民、ネズミも出没 餌やり禁止条例に効果【産経新聞】

 

東北新幹線、仙台~盛岡の運転を再開 停電の原因はヘビか【日テレNEWS】

 

“架線にヘビ” 停電で東北新幹線が一時運転見合わせ 約7000人に影響【IBC岩手放送】

 

岩手県 原因は「ヘビ」か 東北新幹線停電で一時ストップ【テレビ岩手ニュース】

 

原因は「ヘビ」通電妨げられ…東北新幹線で一時運転見合わせ【岩手】【IAT岩手朝日テレビ】

 

ヘビが東北新幹線止める 停電で一時運転見合わせ 架線に焦げて引っかかる 7000人に影響<岩手県>【岩手めんこいテレビ】

 

狩猟事故・違反関係

 

ジビエ・その他利活用関係

“おいしく食べ、命つなぐ” 移住の女性猟師が「ジビエ食堂」オープン 鹿肉料理が早くも評判 鳥獣による農林業への被害が深刻…「少しでも地域に貢献できれば」【NBS長野放送】

 

生物多様性・希少種・外来種関係

NTTデータ、自然・生物多様性に関する情報開示を支援するコンサルティングサービスを提供【Impress Watch】

 

ツキノワグマとの共生をゲームで考える 盛岡市動物公園が開発へ【みんなの経済新聞ネットワーク】

 

岩手県 暑さで迷い込んだ?盛岡市中心部にカモシカ出没【テレビ岩手ニュース】

 

コウノトリのヒナに新「足環」 個体増でコスト抑制 兵庫・豊岡【毎日新聞】

 

香川県で初 国の特別天然記念物コウノトリのヒナがまんのう町で誕生 離れた場所からの観察を呼びかけ【RSK山陽放送】

 

香川県内で初めてコウノトリのヒナ誕生 近県では2023年5月に広島でも初確認【香川・まんのう町】【OHK岡山放送】

 

香川県で初確認 コウノトリのひなが誕生 巣から150m以内は立ち入り禁止 まんのう町【KSB瀬戸内海放送】

 

「近寄らずにそっと見守って」 まんのう町でコウノトリのつがいにヒナ誕生か 餌を与えるような行動確認【香川】【RSK山陽放送】

 

全国的にも珍しいギフチョウ・ヒメギフチョウ混生地域で観察会【YBC山形放送】

 

巨大で無敵 外来種「コブハクチョウ」じわり増加 被害懸念「日本にいてはいけない鳥」【BSS山陰放送】

 

特定外来生物「カミツキガメ」捕獲事業始まる【チバテレ】

 

カミツキガメ捕獲作戦始まる 千葉県・印旛沼流域で繁殖【テレビ朝日系(ANN)】

 

特定外来生物「カミツキガメ」捕獲作戦始まる 千葉県・印旛沼流域で繁殖【ABEMA TIMES】

 

「カミツキガメ」ワナで捕獲 大けがのおそれ 特定外来生物“日本一”生息する沼で...【FNNプライムオンライン(フジテレビ系)】

 

カミツキガメ捕獲作戦 今年度初めて回収したワナに“3匹” 千葉・佐倉市【日テレNEWS】

 

【危険】かまれると大けがの恐れ「カミツキガメ」をワナで… “日本一”生息する沼で捕獲作戦 千葉・印旛沼【FNNプライムオンライン】

 

貪欲な食性と毒を持つカエル 小浜島で初確認【沖縄テレビOTV】

 

「切って持ち運ばないで」きれいでも特定外来生物 オオキンケイギクを駆除=静岡市【静岡放送(SBS)】

 

かれんな黄色い花とは裏腹に…在来植物を駆逐する「特定外来生物」が全国で生息拡大【読売新聞オンライン】

 

自然保護関係

 

野生動物感染症

野生イノシシの豚熱感染確認 丹波・青垣 4月末に死骸発見、山中の泥にウイルス含まれる可能性【神戸新聞NEXT】

 

マダニからうつるライム病が急拡大、一方でワクチンや予防薬の承認が視野に、米国【ナショナル ジオグラフィック日本版】

 

その他

タヌキを「犬みたいに飼える」って、ペットショップで言われたけれど本当? かわいいけれど…生後半年で後悔しても手遅れに【まいどなニュース】

 

 

 

リンク元:林野庁報道発表

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ